阿波古代史など、もっとDeepに徳島を知りたい方へ

9月30日に「北海道・徳島交流のつどい」において、「徳島はなんちゃないところ?」という題目で、阿波はヤマトの源流、食の源流ではないか?という内容でお話しさせて頂きました。

そもそも私自身、生まれ育った徳島は「なんちゃないところ」と思ってきましたが、林 博章著の「倭国創成と阿波忌部」という本と出会い、認識が一変しました。講演は、本書の記述を主に参考にさせていただきましたが、阿波はヤマトの源流、食の源流ではないか?と考える観点を列挙します。

  

・大嘗祭において、最重要物の麁服は、古来より阿波の大麻から織られ調進されており、由加物も阿波が主力

・祭祀に重要な大麻、楫、絹、紙の栽培、製作技術が古来より存在

・全国各地に残る、阿波や忌部の名称と、阿波忌部による技術伝播の伝承、痕跡

・特異な阿波の式内社神社の名称と伝承

・邪馬台国時代に合致する、全国唯一の辰砂(水銀朱)採掘遺跡の存在

・最古と考えられる前方後円墳の存在

・最古の棚田の遺跡

・日本最多の鉱物種を誇る四国山地、吉野川の肥沃土や気候の恩恵を受けた多様な農林水産物

・世界農業遺産に指定された、にし阿波傾斜地農耕システムは、縄文からの持続可能な高地性焼畑農業の名残

 

どうでしょう?徳島を見る目が変わってきませんか?興味を持たれた方は、ぜひ、林先生の著書をご一読ください。先生は、にし阿波傾斜地農耕システムの世界農業遺産指定に中心的に尽力され、博士の肩書をもつ方でもあります。

 

私事ですが、庭に畑を作りたいと思い最近色々本を読みました。人間の免疫と作物の生育は、それぞれ大腸と土壌にいる微生物の多様性と量に密接に関係するとか。では、土壌の微生物を多様多量にするには?提唱されていることは、にし阿波傾斜地農耕システムに酷似しています。古来より蓄積された先人の知恵知識に驚愕するとともに、にし阿波での伝統を誇りに思い、絶やすことなく次世代に継承していってほしいと願っています。

 

また、最近、阿波古代史が全国的にも秘かなブームで、県内外の方が多数Youtubeで発信しています。内容は様々で賛否両論あると思いますが、多くの方が徳島には何かあるのでは?と注目しているのは事実でしょう。

参考になるYoutubeや本の紹介希望がありましたので、一部を紹介します。

下記以外にも、県内での各研究会の講演や講座の動画も多数UPされていますし、人気Youtuberの「コヤッキースタジオ」でも、徳島に来られた内容が何回か発信されています。

 

徳島の、新たな発見と楽しみの一助にしてもらえればと思います。会員  川人 督代                         

第20回北海道・徳島交流の集いで「徳島はなんちゃないところ?」を講演(2023.9.30,ホテルライフォート札幌にて)
第20回北海道・徳島交流の集いで「徳島はなんちゃないところ?」を講演(2023.9.30,ホテルライフォート札幌にて)

 

 

Youtubeチャンネル紹介

 

ANYAチャンネル

https://youtube.com/@ANYA-channel?si=lcC_TjvcA7mp9zh2

「阿波から日本が始まった」の観点で、わかりやすい約40本の動画があります。ぜひNo.1からご覧ください。発信は大阪の方です。

 

・進撃の歴史旅「信政の野望」

https://youtube.com/@shingekinobumasa?si=U1WCulb5E0V6bCC-

歴史全般ですが、阿波関連も多いです。発信は岐阜出身の方です。

 

GPW 

https://youtube.com/@gpwjeep2323?si=ok5DWU8nQg1qn5IU

阿波の神シリーズ。様々な神社を訪問し、癒される音楽とナレーションで紹介しています。

 

・中年タケシのユルいキャンプでOK

https://youtube.com/@Takeshi-no-yuruicamp-de-Ok?si=TazGzF6QRLS5-cTY

主に県内キャンプ場の紹介と神社や邪馬台国阿波説の紹介の2種を発信。字幕と機械的な音声ナレーションの解説ですが、詳細かつ簡潔で神社の様子もよくわかります。

 

・古代史塾

https://youtube.com/@user-fw9ke8ld9m?si=Es8pcp9Nk0mVZEPS

古代史塾塾長、藤井栄氏発信。特に「阿波古代史講座ダイジェスト版 前・後編」は、下記で紹介した本、「古代史入門」のまとめ的な内容です。藤井氏は、飛鳥時代まで主に阿波が歴史の舞台であったと考察しています。

 

・邪馬台国は阿波だった!

https://youtube.com/@yamataikoku?si=GPUYAPMmNL8pkc-G

徳島青年商工会議所の山本さんがインタビューアーとなり、県内外の様々なゲストと阿波古代史について語ります。エンタメ的な内容ですが、山本さんは様々なイベントにもかかわっており、徳島を盛り上げようと尽力されています。

 

・ソロモンクロニクル

https://youtube.com/@solomon88358?si=Uvw89CYvh38qZvet

一宇の白地山地蔵寺住職である粟飯原住職発信。剣山のアーク伝説関連が多いですが、神社、遺跡も詳しい解説をしながら紹介しています。職は、県外の阿波関連Youtuberにはよく知られた存在です。

 

 

 

書籍紹介

・「倭国創成と阿波忌部」 林 博章 著
入手は、阿波歴史民俗研究会のHPから忌部文化研究所に申し込み

・「古代史入門」 藤井 栄 著    Amazonから購入可

・「大麻と古代日本の神々」 山口 博 著 宝島社新書
古代祭祀における大麻の由来や重要性、忌部との関係、阿波と安房の結びつきなどを大麻を軸に考察


・「やまとは阿波から始まる」やまと研究会 著  Amazonから購入可              

精力的に活動されている、阿波古事記研究会副会長の三村氏、やまと国研究会会長の土佐野氏、世界農業遺産の剣山系支援協議会会長の永井氏の共著で、各氏の考えのエッセンス的な著書                                 

以上